過去のモノで自分を苦しめていませんか??
こんばんは!
開運王子&開運片付け研究所の澤田です。
今日は珍しく朝四時起きです。
朝から経営者の集いのモーニングセミナーの講話をさせていただきました。
僕は朝起きるのがめっちゃ苦手なので、
目覚ましがなっても「あと5分…」を5回くらい繰り返してしまいます。笑
でも今日は朝4時に目覚ましなしで起床!!
目覚ましなしで起きれた自分に感激です。笑
楽しみな事があると、ちゃんと起きれるんですね。
というか、起きないとヤバイという緊張感?笑
どっちにしろ朝早くから活動していると清々しいですね。
このブログも珍しく朝、書き上げています。
これを機会に習慣化頑張ってみます♪
さてさて、今日のテーマは、
【過去のモノで自分を苦しめていませんか?】というテーマです。
最近、開運片づけの個人レッスンをしていて感じるのですが、
部屋や押入れの中に過去のモノをしまい込む事は、
今の自分を窮屈にしてしまっていると感じます。
ちなみに過去のモノってどんなモノがあるでしょうか??
%LAST_NAME%さんも自分の家の中に
ある過去のモノについて少し考えてみてください♪
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
どんなモノがでてきたでしょうか??
人それぞれなので、
正解はないのですがよく出てくるモノについて
一つ例を出して書いてみたいと思います。
例えば「買った時高かったモノ」
過去に買った時に
買った時に
「高かったんだよね~」
という気持ち、非常によくわかります。
せっかく買ったのに、
まだあんまり使っていないし
捨てられないって感じですよね。
しかし、そのものは今の自分に本当に必要なモノでしょうか??
もし使っていなくて、
押入れの中やクローゼットの中にしまわれているのなら
それは自分を窮屈にしているだけなのです。
なぜなら、そういった過去のモノを蓄積するのにも
スペースが必要になります。
高かったモノや思い出のモノなどが蓄積していくことで、
今生活スペースが圧迫していくのです。
そうすると、押入れの奥のモノが引き出せなくなり
段々と部屋丸ごと倉庫状態・・・なんて事になるかもしれません。
部屋は何のためにあるのでしょう?
「今の自分」を休める為、にあると思います。
しかし、過去にフォーカスが当たっている人は今のスペースを狭くして
自分を苦しめているような気がします。
過去の事も大事ですが、
一番大事なのは「今」です。
今の暮らしを良くしていくことが、未来の発展につながっていくのですね♪
今にフォーカスすることが大事です!
ということで、一度過去のモノ見直してみてくださいね♪